2022年4月11日〜放送のNHK連続テレビ小説『ちむどんどん』。
すでに急展開で目が離せない同作品ですが、視聴者からは「音楽(劇伴)がうるさい」との声が寄せられています。
そこで、ちむどんどんの音楽(劇伴)に関する情報をまとめました。
すぐ読める目次
ちむどんどん|音楽(劇伴)がうるさいと話題

沖縄の綺麗な海と美味しい食事が印象的なNHK連続テレビ小説『ちむどんどん』。
そのストーリーに引き込まれる視聴者が多い中、
- 劇伴が常に何かしら流れてて少し過剰な気がする
- 場面にそぐわないのでは?これ合ってるの?というものが多い
- 内容に集中出来ないのが残念
- 劇伴うるさい
- なんで歌声いれようとか思うんだろう
など、BGM(劇伴)入れすぎでは?との声が多数見受けられます。
新朝ドラちむどんどん、BGMというのか劇伴が常に何かしら流れてて少し過剰な気がする
しかもこれはちょっと場面にそぐわないのでは?これ合ってるの?というものが多くて内容に集中出来ないのが残念です
映像は綺麗だし子役はすごく魅力的ですが— 宇宙うさぎ(5さい) (@ZENm3DLnBJ0Tscd) April 15, 2022
#ちむどんどん
劇伴うるさいんだよなぁ…なんで歌声いれようとか思うんだろう。将来歌手デビューしてデビュー曲がこれ、ってこと?— dokudokuhakio (@dokudokuhakio1) April 15, 2022
作中では三線を使って歌う場面が多く、音楽も大事な要素の1つであるが分かりますが、それにしても音楽が多すぎると感じる視聴者が多いようです。
さらに、突然主題歌が流れて困惑する視聴者も。
ちむどんどん、心温まるな〜と思ってたら急展開ぶっ込んでくるしそのシーンに合わせて主題歌流すとか始まったばっかりでどうした???
— な (@f___emt79) April 15, 2022
しかし、NHK連続テレビ小説では主題歌がどのタイミングで流れるか決まっておらず、15分の放送のうち終盤に流れることも珍しくないので、今までの傾向から考えると主題歌のタイミングは特に違和感がなかったと思います。
ちむどんどん|音楽(劇伴)がFFのテーマみたいとの声も

他に、音楽(劇伴)がFFのテーマみたいとの意見も見受けられます。
なんかめっちゃFFのタイトル画面BGMのイントロみある音楽流れてきた#ちむどんどん
— 和之子 (@kazun0ko) April 15, 2022
いやもうこれFFのテーマやんw意識してたりしたら楽しいけどどうなんだろ#ちむどんどん
— 和之子 (@kazun0ko) April 15, 2022
おそらく以下の動画の曲だと思われますが、確かに雰囲気はかなり似ているかも知れません。










ちむどんどん|音楽(劇伴)がうるさいと話題!FFのテーマみたいとの声も|まとめ
ちむどんどんの音楽(劇伴)に関する情報をまとめました。
音楽入れすぎ、という意見も多数寄せられているようですが、おそらく沖縄の音楽文化を意図的に取り入れているためだと思われます。
今後の展開にも期待したいと思います。