2022年4月〜放送のNHK連続テレビ小説『ちむどんどん』。
主人公・暢子が料理人として成長するストーリーのはずが、視聴者の間で「全く成長していない」と批判の声が多く上がっています。
そこで、ちむどんどん暢子が成長していない3つのポイントや、演出に批判の声が殺到している件について情報をまとめました。
- ちむどんどん暢子が成長していない3つのポイント
- ちむどんどん|演出に批判の声が殺到
すぐ読める目次
ちむどんどん暢子が成長していない3つのポイント
ちむどんどん暢子が成長していない3つのポイントは以下の通り。
- お客様の身体に触る
- 髪の毛を結んでいない
- しっかりした敬語を使えていない
ポイント1:お客様の身体に触る
ちむどんどん暢子が成長していないポイント1つ目は、お客様の身体に触ること。
暢子がお客さんに自分の料理を褒められて、ボディータッチしてぴょんぴょんするのを嫌い。みてらんない#ちむどんどん
— 兄弟2歳差まま🦍 (@up2gDjI6CnDUKR7) June 13, 2022
若いシェフが飛び跳ねながらお客さんの肩に手を置いて飛び跳ねてるレストラン、とても一流サロンの顔を持つ東京有数のレストランには見えない。#ちむどんどん
— nam (@kimedashi) June 13, 2022
ポイント2:髪の毛を結んでいない
ちむどんどん暢子が成長していないポイント2つ目は、髪の毛を結んでいないこと。
「見た目が大事」とメモを取る暢子が、また髪をバサバサに下ろして見た目を台無しにしているというイリュージョン脚本に今日も泣いた(違う意味で)
#ちむどんどん反省会 #ちむどんどん— まっち (@match227) June 13, 2022
せっかく髪括ること覚えて暢子の進化だと思っていたのに、なんでまたその中途半端な髪の毛を下ろして仕事してるのか教えて暢子、いやメイクさん? #ちむどんどん
— ぽめぐり (@pomeyukikko) June 12, 2022
髪しばってないマイナス10点 …頼むわ 無駄に見てる側にストレスかけんといて #ちむどんどん
— 鯖 (@s_abagashira) June 12, 2022
ポイント3:しっかりした敬語を使えていない
ちむどんどん暢子が成長していないポイント3つ目は、しっかりした敬語を使えていないこと。
ノブコいい加減方言はやめた方がいい。また髪下ろしてるし結べ。サトル子供の時はよかったのに今だいぶキモい。#ちむどんどん
— みそしる (@mari_misoshiru) June 12, 2022
一流レストランで5年も経つなら髪は当たり前だけど方言も気をつけないのかな#ちむどんどん
— 辛子 (@connect2451) June 13, 2022
暢子さん、お客さんはお友達じゃないんだよ💦#ちむどんどん
— とらのすけ (@torahanachan2) June 13, 2022
言葉遣いと態度についてお客さんには謝らないのにオーナーには謝るのか しかも上司の電話を堂々と盗み聞きする始末、、いや、仕事しよ?? #ちむどんどん
— たまごやき (@tamagoyakimasu) June 13, 2022
ちむどんどん|演出に批判の声が殺到
「これまでの暢子は長い髪をちゃんとまとめず、いつもコック帽からハミ出させていました。これでは厨房に髪の毛をまき散らすも同然で、料理人失格です。それが前回の第45回ではついに、髪の毛をまとめてコック帽に入れ込んでおり、視聴者からは《やっと成長してくれたか》との声もあがっていたもの。ところが今回、またもや元の髪型に戻ってしまい、これではストーブ前などとても任せられないと、呆れ声が飛び出しているのです」(テレビ誌ライター)
引用元:asagei MUSE
特定の演者を登場させる必要から、撮影の順番が前後するのはよくあること。ただ『ちむどんどん』では“暢子の髪型”という重要なファクターを失念してしまったのか、短くなった髪がまた伸びるというミスを犯してしまったわけです」(前出・テレビ誌ライター)
引用元:asagei MUSE

の肌色が変な理由3選|化粧品の影響説が濃厚-320x180.png)



がうるさいと話題!FFのテーマみたいとの声も-320x180.png)













