俳優として活躍されている赤楚衛二さん。
その演技力は高く評価されており、これまで数多くのテレビドラマや映画に出演されていますが、中には「演技が下手」という意見もあるようです。そこで、
- 赤楚衛二さんは演技が上手いと話題
- 赤楚衛二さんの演技が下手と言われる3つの理由
- 赤楚衛二さんの演技力の評価が分かれる原因とは
について情報をまとめました。
すぐ読める目次
赤楚衛二は演技が上手いと話題

本名:赤楚衛二(あかそ えいじ)
別名:赤楚衛(旧芸名)
生年月日:1994年3月1日
年齢:27歳(2021年6月現在)
出身:愛知県(出生は大阪府)
身長:178cm
血液型:B型
職業:俳優、モデル
所属:トライストーン・エンタテイメント
2015年7月17日〜9月25日放送のドラマ『表参道高校合唱部!』(TBS)の石川翔 役で俳優デビューを果たして以来、5年以上も俳優として活躍されている赤楚衛二さん。

視聴者の声を見ると、赤楚衛二さんの演技力に対して「演技が上手い」という意見が多く見受けられます。
荒唐無稽にも思えるストーリーを、これほどの説得力と共感を持って世界的大人気ドラマに引き上げたのはひとえに #赤楚衛二 さんと #町田啓太 さんの緻密で繊細な演技の賜物…#チェリまほ#チェリまほ_TeNY
— いちご♀️ (@Strawberry_s_c_) June 12, 2021
レンアイ漫画家、恋愛ドラマの最終回前によくあるすれ違い、チェリまほの11話のあの辛さを乗り切ったので大丈夫と自負している(笑)。
あーれは過去最強の辛さだったよ…
赤楚衛二&町田啓太の演技力洒落にならなかった…— マユミ@姉마유미@누나 (@akky1624) June 16, 2021
赤楚くん、演技はもちろん歌も上手いし。
織田裕二さんみたいな、将来的には自分の主演ドラマの主題歌も自身の歌にされたり、
それこそ踊る大捜査線やお金がないとか、東京ラブストーリーとか。
そんな感じのドラマに抜擢されるような役者になる感じがする。
この子は凄いスターになるよ— むねきゅん@まほは永遠に (@lvyear) June 18, 2021
万丈は毎週、細かい微妙な表情の演技がすごいな……赤楚さんすごい……
— 兎季 (@usa_ki23) February 11, 2018
あー気分悪そうなのつらい。
具合わるい演技上手すぎて、共感しすぎてキツいわー— ももすけloop (@3030to1024) June 14, 2021
基本的に泣く演技って違和感がすごくて苦手なんですか、今回の赤楚くん、町田さんの演技はあまりに自然で引き込まれました。本当にすごい二人…#チェリまほ
— kiko (@kikocherrymagic) December 18, 2020
赤楚くんてお顔がかわいくてすらっと背が高くて脚が長くて見た目だけでも素晴らしいのに演技力が凄まじい憑依型で一瞬で役に入る俳優で、中身は育ちのよい深窓のお姫さまみたいで繊細でふわふわしてて怒るのが苦手でにこにこしていていつか故郷の星に帰ってしまいそうな宇宙人みたいなとこあるよね…
— 高城 (@sachicotakagi) April 16, 2020
ホント赤楚くんの表情が素敵。微妙な感情の変化や、寝ぼけた演技とかが素敵。ホント好き
— ℯ@兄弟に夢中な雑食系 (@chie_love_tv) December 29, 2020
韓国の俳優さんって目の演技上手い人が多くて好きなんだけど、乾くんを演じる赤楚くん目の演技とか微妙な心の動きを表現するの上手くない?朱里のこと好きになっていってるのめっちゃ分かる
— み (@rippi__88) July 25, 2020
つーか赤楚くんも町田くんもなんであんなに演技の振り幅広いわけ??微妙な表情とかもすっごいよね
— さゆ (@F0UKtv0VnRrRqzF) January 16, 2021
これらの意見をまとめると、主に以下のポイントが高く評価されているようです。
- 演技が自然で引き込まれる
- 緻密で繊細な演技ができる
- 微妙な感情の変化を表情で表現できる
- 演技の振り幅が広い
- 細かい微妙な表情の演技が上手い
- 目の演技が上手い
- 憑依型の俳優
特に「表情の演技」「目の演技」が高く評価されている赤楚衛二さんですが、中には「演技が下手」という意見もあるようです。
赤楚衛二は演技が下手と言われる3つの理由

演技力が高く評価されているはずの赤楚衛二さんですが、中には「演技が下手」という意見も見受けられます。
万丈龍我役の赤楚衛二だっけなぁ。
演技下手だよ。#仮面ライダービルド— ワタナベタカシ (@W__TAKASHI) October 8, 2017
この赤楚さん?という俳優さんは演技下手だけどそれが逆にいいのか。。。にしても、なんて浦山 pic.twitter.com/Pq5bL3SW3m
— わごん (@UvFSc5jH2tRvZ4e) January 12, 2020
北村匠海かっこよかった
赤楚衛ニの演技正直下手やったかなぁと…
他の作品知らんからなんとも言えへんけど— はらぺこ (@anpontan0306) August 28, 2020
なぜこのように「演技が下手」と言われているのでしょうか。それには、大きく分けて3つの理由があるようです。
演技が下手と言われる理由1:役に入りきれてないから
赤楚衛二さんの演技が下手と言われる1つ目の理由は、役に入りきれてないから。
2019年12月17日放送のドラマ『パニックコマーシャル』に主演・新倉泰斗 役で出演された赤楚衛二さん。

CM撮影を行うクリエイティブディレクター・新倉泰斗 役を演じられた赤楚衛二さんですが、役作りが足りなかったためか「役に入りきれてない」との意見が寄せられました。
パニックコマーシャルってドラマ的に評価低いやつよねー
赤楚くんも役に入りきれてない感じのやつ…
下手そうな演技の赤楚くんもそれはそれでかわいいから良き…♡笑— chunta (@chunta67067577) March 13, 2021
この役柄の設定は、広告代理店の電報堂に所属する30代のベテランディレクター。当時の赤楚衛二さんは25歳だったので、10歳近く年上の役を演じることに違和感があり、役を演じきれなかったのかもしれません。
演技が下手と言われる理由2:棒読みだから
赤楚衛二さんの演技が下手と言われる2つ目の理由は、セリフが棒読みだから。
赤楚衛二さんの棒読み演技が話題になったのは、2020年8月14日公開の映画『思い、思われ、ふり、ふられ』に出演された際のこと。

浜辺美波さん、北村匠海さん、福本莉子さんとともに4人で主演を務めた赤楚衛二さんですが、共演者がベテラン俳優・女優だからか、なおさら赤楚衛二さんの棒読み具合が目立ってしまったようです。
ふりふらは赤楚さんだけ演技が微妙だった。
特にブランコのシーンは素人がみても棒読みすごいなと思ったし、少なくともあの演技では他の作品を見たいとは思わない。
— かなへ (@Gakkun0904) May 27, 2021
また、2020年10月8日〜12月24日放送のドラマ『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』(テレビ東京)に主演・安達清 役で出演された赤楚衛二さん。

この作品自体の演技は高評価でしたが、ドラマの後のTSUTAYAプレミアム紹介の喋り方が棒読みだと話題になりました。
ドラマ後のTSUTAYAプレミアム紹介で今までの演技力を帳消しにする、赤楚さんの棒読みを愛おしく思う所までがチェリまほ。
— タラオ (@GfFk9zNFKQDnex8) October 29, 2020
演技自体の評価ではありませんが、こうした部分で棒読みの印象が残ってしまい、棒読み=演技が下手という意見に繋がっているようです。
演技が下手と言われる理由3:演技経験が足りなかったから
赤楚衛二さんの演技が下手と言われる3つ目の理由は、演技経験が足りなかったから。
赤楚衛二さんの演技が下手と特に言われていた時期は、2017年9月3日〜2018年8月26日放送の特撮テレビドラマ『仮面ライダービルド』が放送された頃。


万丈龍我 / 仮面ライダークローズ 役を演じた赤楚衛二さんですが、当時は俳優デビュー間もない時期だったので「演技が下手だった」「演技が微妙だった」という意見が多かったようです。
赤楚とまーしーが共演とは感慨深い。
ライダー出身俳優と共演してくれるとめっちゃ嬉しいんよね。私が仮面ライダー大好きでその時から知ってる俳優さん達やけんな〜
仮面ライダー始まったときは大体みんな演技下手なのが1年かけて上手くなる感じがほんと好き— なこりん (@STAR_Broad__) November 11, 2019
↓万丈(赤楚くん)、活躍してるなー
ビルド初盤はまだ、演技ちょっと微妙だったのに…— シルク@二次 (@silk_niji) April 22, 2021
実際の動画を見てみると、確かに初々しさもあってか演技がぎこちないと感じてしまいます。
しかし、数多くのテレビドラマや映画で演技の経験を積み、2021年現在は「演技が下手」という意見はほとんど見られず、その演技力が高く評価されるようになりました。
赤楚衛二の演技|評価が分かれる原因は

赤楚衛二さんの演技力の評価が分かれる理由は、先述の通り昔は演技が下手だったから。
赤楚衛二さんが役者生活をスタートしたのは21歳のとき。当初は仕事がなく、初めの3年ほどは下積み時代を送っていたと言います。
当時は演技との向き合い方が分からず、スランプに陥ったこともある様子。
今思うと、役になるというより『自分がその役をどう見せたいか』と考えすぎてしまったのかもしれませんが、その時は『あれ、お芝居ってどうやってやるんだっけ』と迷ううちに、自分自身のことも分からなくなってしまって…(苦笑)
引用元:ニコニコニュース
また、赤楚衛二さんご本人も、当時のことを振り返り、「何をやっても本当に下手だった」「何が楽しくてやっているのかも分からなかった」と語っています。
何をやっても本当に下手だったし、何が楽しくてやっているのかも分からなかった…。でも、分からないんだけど、追いかけ続けたいという気持ちだけは大きかったんです。その気持ちが『芝居が好きなんだ』ということにつながったのは、本当に最近です
引用元:ニコニコニュース
しかし、赤楚衛二さんは真面目でストイックな性格。
演技力の上達させるため、「とにかくいい役者さん、いい監督さん、いい作品に出会いたい」と語っているそうで、常にポジティブに演技の研究をされています。
憧れの俳優は中井貴一さんで、“職人さんのように一つの物をずっと突き詰める人になりたい”と思っているようです。
「現代劇から時代劇まで幅広く演じられる役者になりたい」と目標を掲げる赤楚衛二さん。今後も俳優として研鑚を積まれることでしょう。





赤楚衛二が演技上手いのに下手と言われる3つの理由|評価が分かれる原因とは|まとめ
赤楚衛二さんの演技力について、上手いと言われるポイントや下手と言われる3つの理由、評価が分かれる原因について情報をまとめました。
俳優歴6年目にして、すでに幅広い役柄を演じられるカメレオン俳優として高く評価されている赤楚衛二さん。しかし、そこに到るまでにはたくさんの葛藤があり、試練を乗り越えてきたからこそ今の評価があるのでしょう。
今後のご活躍も楽しみにしています。