ベテラン俳優として活躍されている唐沢寿明さん。
いつまでも若々しい印象のある唐沢寿明さんですが、最近は「ついに老けた?」と話題になっています。
そこで、唐沢寿明さんがついに老けたという噂や、若く見える3つの理由などの情報をまとめました。
- 2022年最新画像|唐沢寿明さんが老けた?
- 唐沢寿明さんが若く見える3つ理由
- 唐沢寿明さんの昔の画像を代表作とともに振り返り
すぐ読める目次
2022最新|唐沢寿明がついに老けた?

本名:唐沢寿明(からさわ としあき)
別名義:唐沢 潔(旧芸名)
生年月日:1963年6月3日
年齢:58歳(2021年7月現在)
出身:東京都台東区
身長:175cm
血液型:A型
職業:俳優
所属:研音
若々しいイメージの唐沢寿明さんですが、すでに50代後半。
60歳に差し迫り、「いつまでも老けない」と言われていた唐沢寿明さんも、ついに「老けた」と言われるようになってきました。
唐沢寿明カッコいいけど老けたな〜
— ∠ティーツー (@T21993) March 31, 2021
唐沢寿明 老けたなー
— 豆の歌 (@songbeans005) January 7, 2020
唐沢寿明の声も老けたなぁ
作中のウッディもかなり歳食ってることになってるから違和感はないけど— 探跡家もっけい@VTuber (@mokkei_VE) November 7, 2019
もっくん悟空もカッコいいんだけどちょっと美しすぎる感w あと、唐沢寿明、若かりし頃アクションじゃんじゃんやってたし、悟空役でもアクションやってたっぽいからそういうとこでも好きだったんだと思う。今は「おもしろいおぢちゃん~キャッキャ」+「老けたなぁ…」って目線w
— 珍粕(🌐T🛑)親子丼 (@seafood_on) October 6, 2019
唐沢寿明老けたなぁ
— もくもく☁️ (@tki_RE_2) August 3, 2019
唐沢寿明めちゃくちゃ老けたなぁ
— バシュン (@ba_shun15) July 12, 2019
特に、NHK連続テレビ小説『エール』に出演された際には、視聴者から「老けた」という声が多く寄せられたようです。
2020年:NHK連続テレビ小説『エール』
2020年3月30日〜11月27日放送のNHK連続テレビ小説『エール』に出演された唐沢寿明さん。

福島の老舗呉服屋「喜多一」4代目店主・古山三郎(こやま さぶろう)役を演じた唐沢寿明さんですが、実際の画像を見てみると、おでこや目元のシワ、ほうれい線が目立ち、かなり老けた印象を受けてしまいます。




2020年:ドラマ『24 JAPAN』
2020年10月9日〜2021年3月26日放送のドラマ『24 JAPAN』に出演された唐沢寿明さん。

当時の画像を見ると、やはりおでこのシワや目元のたるみ、ほうれい線などが目立ち、かなり老けた印象を受けます。



唐沢寿明さんも60歳近くなので、年相応といえばそうなのですが、やはり一気に老け込んだ印象は否定できません。
ドラマ『白い巨塔』の頃と比較
唐沢寿明さんといえば、2003年10月9日〜2004年3月18日放送のドラマ『白い巨塔』が代表作の1つ。
当時の画像と比較してみると、おでこのシワ・目元のたるみ・ほうれい線の変化が分かりやすいかと思います。


しかし、それでも「年齢より若く見える」「60近くには見えない」という声が多い唐沢寿明さん。若く見える理由はいくつかあるようです。
唐沢寿明が若く見える理由は

一般的に、老けやすい人・老けにくい人には以下のような特徴があると言われています。
- 顔が濃い
- 目が大きい
- 色白
- 趣味がアクティブ&アウトドア
- アトピー性皮膚炎など皮膚のトラブルがある
- 童顔
- 目が小さい
- 顔が薄い
- もともと老け顔
- 色黒
- インドア派
- 人前に出る仕事をしている
唐沢寿明さんの場合、
- 「童顔」
- 「色黒」
- 「人前に出る仕事をしている」
が当てはまるため、老けにくい=若く見えるのだと思われます。
特に、俳優は常にメディアに出ている仕事なので、人から見られることで美意識が高くなり、若々しくい続ける努力をされているのではないでしょうか。
そんな唐沢寿明さんですが、「若い頃がイケメンすぎる」と話題になっています。
若く見える理由も参考にしながら、唐沢寿明さんの昔の画像を振り返ってみましょう。
唐沢寿明が若く見える理由を昔の画像で検証

「若い頃がイケメンすぎる」と言われている唐沢寿明さん。
今もかっこいいけど、若い頃の唐沢寿明めっちゃイケメンやな。
— ロモオ(Romoo) (@rapramenbanksy) June 7, 2021
古畑任三郎再放送で唐沢寿明氏が出てるんだけど、若い頃めちゃくちゃイケメンじゃないですか!伊藤健太郎くんみたい!
— yui (@yui_690129) September 6, 2019
唐沢寿明さんは、10代の頃から俳優として活動されているので、過去の出演作とともに唐沢寿明さんの昔の画像を見てみましょう。
1980年代:下積み時代
唐沢寿明さんは、高校中退後、1980年の17歳のときに俳優としての活躍をスタートしました。
しかし、初めの頃は仕事に恵まれず、10年ほどの下積み時代を送っています。
その間は、「仮面ライダーシリーズ」や「スーパー戦隊シリーズ」などの特撮番組で、脇役やスーツアクターなどを務めていた唐沢寿明さん。
俳優の唐沢寿明が、仮面ライダーでスーツアクターしとったとはの~意外じゃ。残念だったのは、変身は仮面を被るだけというかっこ悪さだとさ。わしが好きなライダーは V3じゃ。https://t.co/nGXKRZDQxF … pic.twitter.com/RCkEq5wBvH
— 牧場 団兵衛 (@MakibaDanbe) April 27, 2016


その後、女優の浅野ゆう子さんから“爽やか路線への変更”を勧められた唐沢寿明さんは、チノパンとポロシャツという爽やかなファッションで登場。
その後、1992年1月9日〜3月26日放送のドラマ『愛という名のもとに』で演じたエリート好青年の役で一気にブレイクし、雑誌の特集などで「爽やか」「好青年」と言われるほどに。



1990年代以降の主な出演作
一気に人気俳優となった唐沢寿明さんは、その後も数多くのテレビドラマや映画に出演されています。
主な出演作は以下の通り。
- 1980年:『爆走!ドーベルマン刑事』(テレビ朝日)
- 1981年:『警視庁殺人課 第18話「ハイウェイ殺人事件・死の運び屋」(テレビ朝日)
- 1982年:『大戦隊ゴーグルファイブ第7話』(テレビ朝日)
- 1982年:『三毛猫ホームズの狂死曲』(テレビ朝日)

- 1984年:『10号誕生!仮面ライダー全員集合!!』(毎日放送)
- 1988年:『連続テレビ小説 純ちゃんの応援歌』(NHK)
- 1988年:『とっておきの青春』
- 1989年:大河ドラマ『春日局』

- 1989年:『アイラブユーからはじめよう』(TBS)
- 1990年:『トップスチュワーデス物語』(TBS)
- 1990年:『男について』(TBS)
- 1991年:『結婚の理想と現実』(フジテレビ)
- 1991年:『渡る世間は鬼ばかり 第1シリーズ』
- 1992年:『愛という名のもとに』(フジテレビ)


- 1992年:『ホームワーク』(TBS)主演


- 1993年:『日曜はダメよ』(日本テレビ)
- 1994年:『西遊記』(日本テレビ)主演
- 1994年:『美味しんぼ』(フジテレビ)主演

- 1994年:『妹よ』
- 1995年:『輝け隣太郎』(TBS)主演
- 1996年:『おいしい関係』(フジテレビ)
- 1997年:『イヴ』(フジテレビ)主演

若手俳優の頃から、目鼻立ちがはっきりとしたイケメンだったことが分かります。
また、顔立ちがかなり整っているので、歳を重ねても変な老け方をせず、若々しいイメージのままなのだと思われます。
唐沢寿明さんの若手の頃と現在の画像を比較すると、やはりシワは増えていますが、良い歳の重ね方をされているように感じます。



今後もどのような変化があるのか楽しみですね。



2022最新|唐沢寿明がついに老けた?若く見える3つの理由を昔の画像で検証|まとめ
唐沢寿明さんが「老けた」と言われる件について、2021年最新画像や若く見える3つの理由、昔の画像との比較で検証してみました。
唐沢寿明さんが若く見える理由は以下の3つ。
- 童顔
- 色黒
- 人前に出る仕事をしている
若々しい唐沢寿明さんももうすぐ60歳。大人の渋い色気を増しながら、どんな60歳になるのか今から楽しみです。
今後のご活躍も楽しみにしています。