イケメン俳優として活躍されている鈴木亮平さん。
これまで数多くのドラマや映画に出演されてきましたが、その中でも特に話題に挙がるのが鈴木亮平さんの体作りや体重変化。そこで、鈴木亮平さんの体作りや体重変化について情報をまとめました。
- 2022年最新|鈴木亮平さんの体作りや体重変化を時系列順にまとめ
- 鈴木亮平さんの役作りの太り方&痩せ方が独特
- 鈴木亮平さんの体脂肪率
すぐ読める目次
2022最新|鈴木亮平の体作りや体重変化がすごい

本名:鈴木亮平(すずき りょうへい)
別名義:友近亮平
生年月日:1983年3月29日
年齢:38歳(2021年7月現在)
出身:兵庫県西宮市
身長:186cm
血液型:A型
職業:俳優
所属:ホリプロ
中学生時代に俳優を目指し始め、2006年7月放送のテレビドラマ『レガッタ〜君といた永遠〜』で俳優デビューを果たした鈴木亮平さん。(当時23歳)
これまで様々な作品に出演されてきましたが、その体作りや体重変化が話題になっています。
そのへんはともかく、鈴木亮平氏の体重管理が凄すぎてハラハラする。
— 椹野道流「妖魔と下僕の契約条件 1」発売中! (@MichiruF) December 10, 2018
ほらぁ、西郷隆盛役のために鈴木亮平が体重激増させてきたじゃないか。役者の努力になのに面白さがついてこない。 #西郷どん
— 令狐楚 (@amzgzm) September 23, 2018
「歴史上の偉人」とかけて「鈴木亮平さん」ととく、
そのこころは
「腹を押し出したり引っ込めたりで、巧みな加減。」ツイート見てなぞかけ。興味深い記事をありがとうございます。鈴木亮平さん、体重の上げ下げが大変そう。 健康管理にはくれぐれも気をつけて。 https://t.co/agngdJjy5K
— 安楽庵えのでん@「なぞかけ傑作選300」発売中! (@anrakuan_enoden) March 1, 2019
鈴木亮平見る度体重や筋肉量の増減行ったり来たりしてて引く(褒めてる)
— 翠 (@midoriiiinu001) May 14, 2021
鈴木亮平さん
もう過度な体重増減はされなくていいですからね
お身体の事を考えて、この先の役者人生、鈴木亮平という人生を考えて
お身体大切になさってください
素晴らしい演技の出来る役者なのですから
この先ずっと亮平さんのお芝居観ていきたいですからhttps://t.co/AZcQIf5o9d— 河童天狗@本日は青天 (@kappajiji23) October 29, 2018
鈴木亮平、めちゃくちゃ痩せていてびっくり。
あの人は体重のコントロールがすごい上手いんだな~— 女将 (@suehiro0203) May 11, 2021
中には
- 「体重管理が凄すぎてハラハラする」
- 「体重の上げ下げが大変そう」
- 「健康管理には気をつけて」
など、鈴木亮平さんの健康状態を心配する声が挙がるほど。
せごどんの鈴木亮平って肉体改造半端ない役者魂があるんですよ。!私が初めに鈴木亮平をドラマで知ったのは、天皇の料理番!これもすごく良かった。
ベースは186センチのモデルの様な体型です!#せごどん、#鈴木亮平 pic.twitter.com/Bqfoi7dDOW— サリー (@foxtubuyaki) September 24, 2018
それもそのはず、鈴木亮平さんはこれまで、役作りのための体重の増減幅が56~100キロ近くまであるようです。
日本のロバートデニーロと呼ばれている
鈴木亮平さんは、「日本のロバートデニーロ」と呼ばれています。

26日放送のバラエティ番組「しゃべくり007」(日本テレビ系、毎週月曜よる10時)にゲスト出演。“役作りがスゴすぎる俳優”として登場した。番組では鈴木を“日本のロバート・デ・ニーロ”と表現。トレーナーをつけず独学で役によって変幻自在に体型を変える鈴木の役作りの極意に迫った。
引用元:モデルプレス
ロバートデニーロさんと言えば、その役作りのストイックさで有名な世界的俳優。ドラマや映画の役柄に合わせた体重の増減はもちろん、場合によっては頭髪を抜いたり、整形をしようとしたこともあるとか。
鈴木亮平さんもそれくらいストイックな役作りをされるので、“日本のロバートデニーロ”という呼び名がつけられたようです。
トレーナーや医師の監修のもと体作りや体重コントロールを実践

世間では心配の声も挙がるほど、ストイックな体作りや体重コントロールを行っている鈴木亮平さん。
しかし、その際にはしっかりと医師の指導を受けているとのこと。
また、場合によっては専属トレーナーをつけ、緻密なトレーニングプランと徹底したカロリーコントロールを行なっているようです。
このように、役作りに対してかなりストイックな鈴木亮平さんですが、これまでどのような体作りや体重変化があったのでしょうか。時系列順に出演作に沿って確認してみましょう。
2022最新|鈴木亮平の体作りや体重変化まとめ

それでは、鈴木亮平さんの体作りと体重変化の変遷を、時系列順に確認していきましょう。
2013年:映画『HK 変態仮面』
2013年4月13日公開の映画『HK 変態仮面』に出演された鈴木亮平さん。

もともと筋肉質のモデル体型の鈴木亮平さんですが、より筋肉質な身体を作るために、一度15kg増量したのちにトレーニングで脂肪を削ぎ落としたそうです。
これはボディビルダーと同時トレーニング方法だそうで、作品内では見事な肉体美を披露されています。


また、鈴木亮平さんは今作での体作りについて以下のように語っています。
「本作のために、一年かけて筋骨隆々の肉体を作り上げた鈴木。「トレーナーはつけず、ボディビルダーの本を見ながら、一人でやっていきました。ちゃんと知識を入れておかないと、一年という期間で体を作ることは難しかったと思います。でも、その間、飲み友達がほとんどいなくなりました(苦笑)。また、筋肉量が増え、体が重くなるので、アクションについては、一ヶ月前からやってようやく追いついた感じです。そのバランスが難しいところでした」
引用元:MOVIE WALKER
トレーナーはつけず、ボディビルダーの本を見ながら一人でトレーニングに励んだという鈴木亮平さん。
その成果が認められ、視聴者からは「鈴木亮平の筋肉なんて素敵なの」「あの肉体美はやばい」「男でも惚れ惚れする体」と、鈴木亮平さんの肉体美を絶szんする声が多く挙がりました。
変態仮面見て思ったこと。
鈴木亮平の筋肉
なんて素敵なの。
筋肉男子素敵#変態仮面 #筋肉フェチ— しー (@sh1_maru) May 16, 2021
変態仮面あの鈴木亮平さんの肉体美はやばい(´Д`三´Д`*)hshs
— しおりん (@inuasobi_0407) May 11, 2021
変態仮面の時の鈴木亮平は男でも惚れ惚れするような体してたもんな #tama954
— きんおぺ (@kin_ope) July 1, 2019
そんな事を考えながら、変態仮面を見ている。
鈴木亮平はいい体をしているので好きです。— ₃₆₉ (@bbbblack369) February 11, 2020
2014年:映画『TOKYO TRIBE』
2014年8月30日公開の映画『TOKYO TRIBE』に出演された鈴木亮平さん。

架空の町“トーキョー”に生きる若者達の日常を描いたこの作品で、鈴木亮平さんは金髪姿で凶悪かつエキセントリックな人物・メラ役を演じました。
この役を演じるにあたり、鈴木亮平さんは筋力トレーニングと食事管理で体重を10kg増量したと言います。
街で「プロレスラーの方ですよね」と声をかけられるほどの肉体美で、2013年4月13日公開の映画『HK 変態仮面』の時から1年かけ、さらに身体を仕上げて挑みました。



鈴木亮平さんは、今作での体作りについて以下のように語っています。
とにかく筋トレして食べまくりました。1日8食、夜はラーメン。辛かったです(笑)。筋トレも辛いんですけど、食べるのがとにかく辛かったですね。その後のダイエットのほうが楽でした(笑)。僕自身、体質的には筋肉が付きにくいタイプなんです。役者にとって肉体改造は、他の作品の撮影とのタイミングが一番難しいんじゃないですかね。全く違うキャラクターを演じながらあの体型を作るとしたら、さすがに無理ですね(笑)。レスラーの体型を目指してああいう体を作ったんですけど、自分としては今の、元に戻った体型のほうが好きです(笑)。メラの身体も嫌じゃないですよ。外国だとあれくらいの体格でちょうど良かったりするし。ただ、日本だと目立ちますしね、何より維持するのも大変ですから(笑)
引用元:TOKYO HEADLINE
体作りのために、
- とにかく筋トレして食べまくる
- 1日8食、夜はラーメン
を徹底していた様子。この成果のおかげか、視聴者からは「見るだけで鍛えたくなる体」「良い体を見せる映画」「鈴木亮平の体に釘付け」などの声が寄せられました。
『TOKYO TRIBE』④あとは、役者陣はどうしてもおどけ感が出ていた竹内力以外はよかったと思う。特に鈴木亮平。世の中には見るだけで鍛えたくなる体というのがありまして、『ファイトクラブ』のブラッド・ピットがまさにそれなんだけど、この鈴木亮平の体はまさにその系譜だった。
— 乙郎さん (@otsurourevue) September 1, 2014
「TOKYO TRIBE」。鈴木亮平の良い体をやたら見せる映画でした。あと毎度の事だけど、竹内力の演技がヤバかったです。
— おかべ (@N_kt7) April 29, 2015
りっちゃんとTOKYO TRIBE観てきた!ぶっ飛びすぎだし、鈴木亮平の体に釘付けだし。 pic.twitter.com/lH2KmHaM6m
— さ (@sanae0126) September 14, 2014
2015年:ドラマ『天皇の料理番』
2015年4月26日~7月12日放送のドラマ『天皇の料理番』(TBS)に出演された鈴木亮平さん。

鈴木亮平さんが演じた秋山周太郎役は、かなりの秀才で将来を期待され、弁護士を目指すも病弱のため叶わず、その夢を弟に託すという役柄。
病弱な秋山周太郎役を演じるにあたり、鈴木亮平さんはクランクイン前に8kg落とし、撮影期間中にさらに12kg落としたとのこと。
撮影の3日前には水も飲まなかったほどの徹底ぶりで、計20kgの減量に成功しました。





鈴木亮平さんは、今作の役作りについて以下のように語っています。
その役作りが世間で大きく話題になったドラマ「天皇の料理番」(2015、TBS系)では病に冒された役を演じ20キロ減量。4ヵ月間「キャベツ納豆」を中心とした生活を行い、「普段は怒らない人間なんですが、ちょっとしたことでもイラつくようになった」と告白。カフェで行動が遅い店員が「コーヒーショップで働いていることを『俺オシャレだな』と思っている」ように見えイラついたと言い、「心のなかでテレビで言えない罵倒を言っていました。『お前のそのちょっとした都会感はいらないんだよ』とか」と話し、笑わせた。
引用元:モデルプレス
線の細さを出すべく、4ヵ月間「キャベツ納豆」を中心とした生活を送ったそうです。
さらに、以下のようにも話しています。
これを演じるにあたり鈴木は「周太郎の生き方、変化を徐々に見せていかなければいけないと思い、体重を76キロから半年で20キロ落としました」と、驚異の減量を告白した。クランクインの2カ月前(昨年10月)から8キロ、撮影の合間に12キロ落としたと言い、撮影に合わせて徐々に痩せていくことで、ストーリーが進行するのに合わせてやせ細っていく姿を見せている。
今回の減量について、鈴木は「空腹なんてものは耐えることができますけど、そこからくるメンタルを耐えることが大変」と苦労を吐露。「俗世間とのつながりを絶たないといけなくて、毎日が自分との戦いなんですよ。自分のプライベートな時間を削って、全てを減量にささげました」と、役づくりのための壮絶な努力を明かした。撮影が終わったあとに食べたい物は「食パンと白飯」。減量によってシンプルなおいしさが分かったという。
鈴木は、厳しい減量まで行って演じる周太郎について「それぐらいやらないと演じきれない役」と話しており、その理由を「この物語だったら自分の半年を捨てても良いと思えたんです」と、作品に引きつけられたことを明かす。引用元:マイナビニュース
役作りのために以下のようなこともされたようです。
- 体重を76キロから半年で20キロ落とした
- クランクインの2カ月前(昨年10月)から8キロ、撮影の合間に12キロ落とした
- 自分のプライベートな時間を削って、全てを減量にささげた
- それぐらいやらないと演じきれない役と語った
この熱意やプロ意識が伝わったためか、視聴者からは「体重の落とし方すごすぎる」「号泣」「役作りへのガチっぷりが本当に素晴らしい」「本気で病人にしか見えない」などの感想が見受けられます。
天皇の料理番で号泣
ええ話や…鈴木亮平の体重の落とし方、すごすぎる…— しらいのりこ/ごはん同盟 (@shirainoriko) August 22, 2020
鈴木亮平さんの髪って髷が結えるくらい伸ばしているんだってな。
「天皇の料理番」での役作りのために激痩せしたときもそうだけど、彼の役作りへのガチっぷりが本当に素晴らしい…けどくれぐれも体を壊さないようにな!#西郷どん— にゅーも (@nona124191) June 3, 2018
佐藤健さん版『天皇の料理番』の時の鈴木亮平さん、結核を患う役でゲッソリ痩せた姿を見た時にある種の狂気を感じたほどでしたけれど、あれって「ストーリーを先読みして次の撮影までに体を作る」「他の仕事との兼合いを考える」「強い意志を持つ」なんかが全部ないとできないことだったなと。
— 切妻 緑 (@CordeliaFAnne) November 20, 2020
天皇の料理番見て居たんだけど、たいへん、鈴木亮平さん!あんなにやつれて‥本気で病人にしか見えないよ(TT)あんな役作りしたら体壊すよ、うわぁ〜はなしに集中できないくらい鈴木さんが痩せこけてる〜
— めい・ハニ山 (@seedknock1) July 7, 2018
俳優の鈴木亮平が20日、東京・四谷の上智大学内で開催された留学応援トークイベントに登壇。先日、TBSテレビ60周年特別企画 日曜劇場『天皇の料理番』で、佐藤健演じる主人公・秋山篤蔵の兄を演じるにあたって20キロ減量し、げっそりした姿を公にして話題になった鈴木だが、この日は頬もふっくら。鈴木は「76キロから20キロ減量して56キロだったのが10日前。今、76キロあります、どうすか、このリバウンド。絶対、真似しないでくださいね」と、女子学生が大多数を占めた客席に向かって呼びかけた。
引用元:オリコンニュース
2015年:映画『俺物語!!』
2015年10月31日公開の映画『俺物語!!』に出演された鈴木亮平さん。

今作では、2メートル120kgの巨漢の主人公・剛田猛男役を演じた鈴木亮平さんですが、役柄のため30kg増量して撮影に挑んだとのこと。

鈴木亮平さんは、今作の役作りのために以下のようなことに取り組んだようです。
屈強な男子高校生を演じる映画「俺物語!!」(10月31日公開)ではそこから30キロ増量。「オスゴリラに見えるよう首周りを太くした」と言い、重いものを持っての筋トレと、菓子パンを1日10個食べることで40日間で“ゴツメン”の身体を作り上げたという。「寝てる間にもアラームで1回起きてお腹いっぱい食べて寝る」など当時の役作りを振り返った。
引用元:モデルプレス
- オスゴリラに見えるよう首周りを太くした
- 重いものを持っての筋トレ
- 菓子パンを1日10個食べる
- 寝てる間にもアラームで1回起きてお腹いっぱい食べて寝る
以上のことに取り組み、『天皇の料理番』の激やせ姿から約1ヶ月で別人のように変わりました。

この劇的な体型の変化に、視聴者からは「完成度高い」「役作りし過ぎて体壊さないでね」「役者魂が刺さる」「同じ人かよ…ってレベル」などの声が挙がりました。
男の中の漢、本気の恋🔥
🎬『俺物語!!』💡ここがオススメ
強面で屈強な体を持つ心優しい男”猛男”が一途に相手を思う姿は、笑えて泣けてキュンとする、多幸感に溢れた作品♥ #鈴木亮平 の完成度高い役作りにも注目!#キュンとする #TSUTAYA的レコメンド #楽しいことまるごと— TSUTAYA (@shop_TSUTAYA) July 14, 2020
ただ1人だけ、鈴木亮平さんは心配だったり。演技云々は無問題どころか最高だしビジュアルも近藤さんなんだけど、役作りし過ぎて体壊さないでね、って思う。#どこから目線
「俺物語」の時も体重増やしてから体絞ったらしいし、もう役者魂がズバーン!!と刺さる。#語彙力
どうかお身体だけ気をつけて— みずきち (@mizumizu_rann12) February 7, 2020
鈴木亮平さんは役作りの体作りがマジでぱねぇなって思う
変態仮面もすごかったけど、天皇の料理番と俺物語がちょうど同じ時期くらいにテレビと劇場公開で、同じ人かよ・・・ってレベルの— ぼくはくま~-18kg~ (@konchan00) August 4, 2019
鈴木亮平ってすごいよな。変態仮面で体絞って、俺物語で体重増やして、天皇の料理番でまた痩せて。そして今は大河の主役。マジすごい。
— 米津けんたん@咲き誇れ櫻坂46🌸 (@RohanKenta) February 27, 2018
2016年:映画『HK 変態仮面 アブノーマル・クライシス』
2016年5月14日公開の映画『HK 変態仮面 アブノーマル・クライシス』に出演された鈴木亮平さん。

3年前の映画『HK 変態仮面』の続編となる今作では、前作よりもさらに身体を仕上げようと、専属トレーニングをつけて肉体美を作り上げたそうです。

さらに、役作りのためにダンスレッスンも受けていたとのこと。
鈴木亮平さんは、今作での役作りに関して以下のようにコメントされています。
ストイックな役作りで知られる鈴木は、今作でも徹底した体作りに取り組んでいる。「今回は大学生になったということで、前作よりも体を一回り大きくし、そしてアメリカのヒーローたちと並んでもひけを取らない世界標準の身体を目指しました。とにかく筋肉量を増やし、身体全体を大きくしました。現場で、専属のトレーニングパートナーについてもらい、筋トレ用テントも用意していただき、そこで撮影の合間にトレーニングをして、万全の態勢で撮影に臨みました。福田監督から『社交ダンスを習っておいてくれ』と言われたので、個人的に1ヶ月間レッスンを受け、ルンバの動きをアクションに取り入れました。ユラユラと腰が動く、今までに見たことがないような画期的なアクションになっています」と自信たっぷりに明かす。
引用元:オリコンニュース
- 前作よりも体を一回り大きく
- アメリカのヒーローたちと並んでもひけを取らない世界標準の身体を目指した
- とにかく筋肉量を増やし、身体全体を大きくした
- 専属のトレーニングパートナーについてもらった
- 筋トレ用テントを用意
- 撮影の合間にトレーニング
- 個人的に1ヶ月間ダンスレッスンを受け、ルンバの動きをアクションに取り入れた
前作よりもさらにパワーアップした役作りに、視聴者からは「原作のあの身体を完璧に作り上げてしかも綺麗」「演じられるのは鈴木亮平しかいない」などの意見が見受けられました。
GyaO!で「変態仮面」が配信開始。
まぁ監督がアノ人なのでいつものメンバーなんですが、今観ると後の朝ドラ&大河俳優が揃って何してんの?って感じでひたすら笑って観れます(;゚∇゚)
只…鈴木亮平さんの凄さは既に現れていて、マッチョ迄は行かない原作のあの身体を完璧に作り上げてしかも綺麗…。— バルログ † 深海に漂う (@BARUROGU) May 18, 2021
【 #西郷どん の西郷吉之助】
・心優しい熱血漢
・オープニングからして身体能力高い
・とにかくモテる
・中の人が鈴木亮平【変態仮面】
・正義のヒーロー
・非常に高い身体能力と戦闘能力
・劇場版2でモテ期到来
・演じられるのは鈴木亮平しかいないすなわち西郷どん=変態仮面
— ゆずず (@yuzu0905) January 15, 2018
2018年:大河ドラマ『西郷どん』
2018年1月7日~12月16日放送のNHK大河ドラマ『西郷どん』に出演された鈴木亮平さん。

推定身長182cm、体重114kgと言われている西郷隆盛を演じるべく、鈴木亮平さんはギリギリ100kgいくかどうかまで増量したそうです。

また、時間経過とともに体格が大きくなるよう体重をコントロールしたとのことで、青年期と物語終盤の体重は違うようです。
鈴木亮平の役作り凄いよね!!
同じ人物をずっと演じるにあたって
体重を増やして最終形態まで持っていく役者。#鈴木亮平#西郷どん pic.twitter.com/fzZFeA7096— Gamu。 (@gamu_24) October 21, 2018
「西郷どん」の鈴木亮平の体重増加が凄い。おそらく過去最重量。さすがの役作り♪ pic.twitter.com/Msgbecg4Gv
— シネちゃぶ (@cinechub_loaf) November 11, 2018
鈴木亮平さん
もう過度な体重増減はされなくていいですからね
お身体の事を考えて、この先の役者人生、鈴木亮平という人生を考えて
お身体大切になさってください
素晴らしい演技の出来る役者なのですから
この先ずっと亮平さんのお芝居観ていきたいですからhttps://t.co/AZcQIf5o9d— 河童天狗@本日は青天 (@kappajiji23) October 29, 2018
今日、久しぶりに西郷どんを見てみたら、鈴木亮平がずいぶん太っていて感心した。この人の体重コントロールはすごい。
総集編はドラマはどーでもいいからひたすら鈴木亮平の変遷だけを流してほしい。— ふつーのホモ達也 (@neproud) October 28, 2018
鈴木亮平さん、体重の増減激しすぎて病気になるんじゃないかと心配になるな… #西郷どん #麒麟がくるまでお待ちください
— だらり (@dan_dandon_don) July 26, 2020
鈴木亮平、体重コントロールがんばってるんだろうなー
貫禄ついてきたのはメイクだけじゃ無理だもんね#西郷どん #鈴木亮平— カラスウリ姫 (@hirako9ban) March 14, 2018
2019年:映画『ひとよ』
2019年11月8日公開の映画『ひとよ』に出演された鈴木亮平さん。

主人公の弟で、吃音症の男性・稲村大樹役を演じた鈴木亮平さんですが、大河ドラマ『西郷どん』撮影から半年あまりで30kgほど減量し、いわゆる普通体型に戻っています。
2020年:ドラマ『テセウスの船』
2020年1月19日〜3月22日放送のドラマ『テセウスの船』(TBS)に出演された鈴木亮平さん。

今作では、映画『ひとよ』公開から一変し、再び筋肉をつけて撮影に挑みました。



勿論、日本の俳優さんの筋肉も大好物です。現在「テセウスの船」に出演中の鈴木亮平様のスタイルとか抜群に惚れます。役柄に合わせて体重を20キロ減らす、30キロ増やす姿は凄いとしか言いようがありません((感動)) pic.twitter.com/jCcahZiU7L
— たきのぼり(会社員トレーニー) (@takkki0120) February 21, 2020
このように、数十キロ単位で体重をコントロールし、体作りをされている鈴木亮平さん。
太り方や減量方法についてさらに情報をまとめてみました。
鈴木亮平の役作りの太り方&減量方法は?

体作りや体重変化が激しい鈴木亮平さん。
役作りのために、どのような太り方&減量方法、筋力トレーニングを取り入れているのか、情報を見てみましょう。
太り方は菓子パンと多くの食事
ドラマ『天皇の料理番』から映画『俺物語!!』の間に30kg増量された鈴木亮平さん。


また、普段は65kg前後と言う体重を、大河ドラマ『西郷どん』の撮影時には100kg近くまで増量されています。
鈴木亮平さんが体重を増やす時に取り入れている太り方は以下の通り。
- 菓子パンを1日10個食べる(蒸しパン中心)
- 甘くてカロリーが高いパンを中心に、一度に4個を何度かに分けて食べていた
- 重いものを持っての筋トレ
- 寝てる間にもアラームで1回起きてお腹いっぱい食べて寝る
- 1日4食食べる
- 思いついたらドーナッツを食べる
- プロテインをたくさん飲む
主に食事量(摂取カロリー)と食事回数を増やすことで体重を増やしたそうです。
減量方法はキャベツ納豆

反対に、減量する際には以下のものをよく食べていたようです。
- ボイルした鶏胸肉
- オートミール
- おかゆ
- キャベツ納豆(主食)
- これらを小さいスプーンで少しずつ噛んで食べていた
かなり過酷な食事制限を行っていたためか、減量時期は「なんでもないことでもイライラしていた」と言う鈴木亮平さん。
そんな時は「世の中には美味しいものっていうのはない」と自己暗示をかけることで乗り切ったそうです。
今日の昼ごはん。
前に俳優の鈴木亮平さんが体重コントロールで痩せなきゃ行けない時に嫌いなものを克服する意味でもとキャベツ納豆を食べていたと言っていたけど、普通においしいと思ってます。 pic.twitter.com/aGjE2JJnCm
— ポチおかん (@ls_pochiwo006) July 20, 2020
筋力トレーニングはボディビルダーと同じ方法
映画『TOKYO TRIBE』や『変態仮面』シリーズでは、素晴らしい肉体美を披露された鈴木亮平さん。



この肉体美を作り上げるために、ボディビルダーと同じ方法でトレーニングに挑んだようです。
まずは増量するためにカロリーが高い食事を1日6~8回食べ、その後筋力トレーニングをやりつつ脂肪を筋肉に変え、減量するという方法。
映画『変態仮面』の時に15kg増量し、身体を鍛えあげた方法について、鈴木亮平さんは以下のように語っています。
複雑な計算に基づいて体作りをしたので、簡単に説明はできないですけど、1日に6~8回は食事を摂っていましたし、いつジムに行って、どのタイミングで栄養補給しようとか、1年間ずっと考えていました。
1日に6~8回食事を摂り、1年間常にトレーニングのことを考え過ごし、緻密な計算や計画のもとであの肉体美が作り上げられたようです。
鈴木亮平の体脂肪率は

体重変化が激しい鈴木亮平さんですが、体脂肪率については公表されていません。
しかし、30〜40代男性の体脂肪率の平均と適性は以下の通り。
- やせ型:1〜10%
- 標準よりやせ型:11〜16%
- 標準:17〜21%
- やや肥満:22〜26%
- 肥満:27%以上
鈴木亮平さんは、役作りで痩せ型〜(おそらく)肥満体型まで体験されているので、おそらく体脂肪率1桁〜25%くらいの振り幅があったのではないでしょうか。
ものすごい変化ですが、ここまでの体型管理ができる俳優は早々いないと思われます。





2022最新|鈴木亮平の体作りや体重変化まとめ!役作りの太り方&減量方法や体脂肪率は|まとめ
鈴木亮平さんの体作りや体重変化、役作りの太り方&減量方法や体脂肪率について情報をまとめました。
これまで凄まじいほどの体重コントロールを行ってきた鈴木亮平さん。ご自身も「皆さんは真似しないでくださいね」と言うほど、かなり過酷な体験だったようです。
しかし、鈴木亮平さんのそのプロ意識の高さで、ますますファンが増えタコとでしょう。今後のご活躍も楽しみにしています。